◎これは特定のお客様の専用ページです。
永禄2年・新古今和歌集自筆・安土桃山時代(和泉式部・清原深養父の和歌)公家古筆切
●純羊毛筆「清風用筆」(川尻筆別製)と小筆「酔仙・七号」(鼬毛・長栄堂製熊野筆)の2本になります。
中国 筆 毛筆 2本セット 化粧箱入り 未使用 ヴィンテージ
●羊毛筆「清風用筆」は、細光鋒羊毛を用い精巧な練り混ぜで作られた長鋒筆で、小ぶりながら穂毛にしなやかさ・弾力・柔らかさあり、温潤で魅力的な線が出しやすい筆です。
掛け軸 椿山作[蘭の図]紙本 肉筆 木箱付!
半紙色紙などの小作品~条幅まで使用できます。20年以上前の未使用優品。
【真作】前大徳寺/細合喝堂/閑坐聴松風/禅語/掛軸☆宝船☆AB-977
●小筆「酔仙・七号」は、中筆に近いサイズ感で、穂先が利き、弾力と強さがある筆です。中字大字の仮名・中字の漢字などに向きます。
書道 硯 端渓硯 ②2 大硯
知人書家の旧蔵品で二十年近く前の経年品。いくらか使用されていますが、作品制作に使用できる状態です。
【ホワイトミント様専用】◆別製羊毛筆「清風用筆」◆鼬毛小筆「酔仙・七号」長栄堂
百選墨 三玄 No.18
【品名】
107 寿山石 田黄 古獣 古印材 書道 印鑑 落款 関防 引首 雅号 美品
★高級書道用羊毛筆 「清風用筆」(6号位)
臨済宗大徳寺派玉龍寺住職 戸上明道自筆書『瀧 直下三千丈』(共箱)
( 細光鋒優品 小作品~条幅の漢字・調和体 川尻筆別製 未使用)
茶道具 掛け軸 一行「茶烟永日香」福聚院住職 朴堂老師
筆全長⇒ 約26.9㎝
書道大筆 特大 久保田号作 空有 地印 伝統工芸品 定価73,500円
穂長さ⇒ 約5.1㎝
専用の茶掛です(山田無文老大師)
穂の径⇒ 約0.85㎝~0.9㎝
紅渓硯
書道 画仙紙
★書道用小筆 「酔仙・七号」
将棋 女流棋士 高橋和 色紙
(純鼬毛 長栄堂製の熊野筆 穂保護キャップ 少し使用あり経年品 以前価格4,000円税別)
天照皇大神 八幡大神 春日大神 掛け軸 日本画 明治43年 1910年
筆全長⇒ 約25.0cm
中国古美術 文房具 清時代端溪硯 書 紫檀共箱/B-09
穂長さ⇒ 約4.2cm
めーぽ様専用掛け軸
穂の径⇒ 約0.6㎝
書道 硯 端渓硯 3⑥
純桐油煙墨 桐華煙 古梅園造
【状態】
湖州名筆 胡振郎監製
羊毛筆 「清風用筆」は、経年の未使用品で、状態良好です。
★骨董 印象 書印 中国
小筆 「酔仙・七号」は、二十年近く前の経年品でいくらか使用されていますが、まだ作品制作に使用できる状態です。
【墨研】ペリエ様専用 蒼竜石◆一水作 中村硯「太史硯」貴重硯◆使用品◆書道具
((値下げしました)) 書道紙 安徽省産 紅星牌の全紙2種類 約57枚
● カメラ機能や照明の関係で、掲載画像と現物の印象の間にどうしてもいくらか差が出るかもしれませんが、予めご容赦下さいませ。
書道 硯 中国 B

書道筆 羊毛 高級筆

墨 大好山水 6本セット 超漆煙2本油煙一〇一4本

硯 書道 端渓 在名あり 15

◎これは特定のお客様の専用ページです。●純羊毛筆「清風用筆」(川尻筆別製)と小筆「酔仙・七号」(鼬毛・長栄堂製熊野筆)の2本になります。●羊毛筆「清風用筆」は、細光鋒羊毛を用い精巧な練り混ぜで作られた長鋒筆で、小ぶりながら穂毛にしなやかさ・弾力・柔らかさあり、温潤で魅力的な線が出しやすい筆です。 半紙色紙などの小作品~条幅まで使用できます。20年以上前の未使用優品。●小筆「酔仙・七号」は、中筆に近いサイズ感で、穂先が利き、弾力と強さがある筆です。中字大字の仮名・中字の漢字などに向きます。 知人書家の旧蔵品で二十年近く前の経年品。いくらか使用されていますが、作品制作に使用できる状態です。【品名】 ★高級書道用羊毛筆 「清風用筆」(6号位)( 細光鋒優品 小作品~条幅の漢字・調和体 川尻筆別製 未使用) 筆全長⇒ 約26.9㎝ 穂長さ⇒ 約5.1㎝ 穂の径⇒ 約0.85㎝~0.9㎝ ★書道用小筆 「酔仙・七号」 (純鼬毛 長栄堂製の熊野筆 穂保護キャップ 少し使用あり経年品 以前価格4,000円税別) 筆全長⇒ 約25.0cm 穂長さ⇒ 約4.2cm 穂の径⇒ 約0.6㎝ 【状態】 羊毛筆 「清風用筆」は、経年の未使用品で、状態良好です。小筆 「酔仙・七号」は、二十年近く前の経年品でいくらか使用されていますが、まだ作品制作に使用できる状態です。 ● カメラ機能や照明の関係で、掲載画像と現物の印象の間にどうしてもいくらか差が出るかもしれませんが、予めご容赦下さいませ。



